【女性求職者向け】履歴書の書き方広島×女性の就職を応援するお役立ち情報

履歴書と職務経歴書ってどう違う?

   

履歴書は、最終学歴や職歴、保有資格などを記入する、自己紹介のための書類のことです。

採用選考のためには必ず提出が求められます。

女性×広島転職ナビ内では、基本的には項目を選択するだけで、履歴書を作成できるようになっています。

一方、職務経歴書は、履歴書にある職歴や志望動機・自己PRなどをより詳しく記入していきます。紙で作成する場合、履歴書と違って定型はありません。

提出書類は履歴書のみの会社もありますが、経験や実績を重視する会社では職務経歴書も求められることが多くあります。

プレゼンテーションの要素が高い職務経歴書と比較して、履歴書は正確さを求められます。

女性×広島転職ナビ内では、基本的には項目を選択するだけで、履歴書を作成できるようになっていますのが、この記事では、一般的な履歴書を作成するときのポイントを記載していきます。

 

<基本情報>

 

   

 

日付

提出日か前日の記入します。

郵送の場合は投函日、面接に持参する場合は当日の日付を記入してください。

履歴書全体で西暦か元号(平成・令和等)に統一してください。

 

写真

3ヶ月以内に撮影されたもので、カラー写真。基本的には襟付きの服装がベストです。

きつい表情になりがちなので、リラックスして撮影してください。

単身胸から上が基本です。

一応、はがれた時のことを考えて、裏面には名前を記入してください。

補足:余裕があるなら、スピード写真よりも写真館での撮影をお勧めいたします(写真による第一印象は非常に大事になりますので・・・)。

ちなみにお背景色は、白・グレーかブルーあたりです。

 

名前

姓と名の間にはスペースを空けて読みやすくしてください。

「ふりがな」はひらがなで、「フリガナ」はカタカナで記入してください。

 

生年月日(年齢)

年齢は送付時の年齢を記入してください。(満年齢)

 

所在地:郵便番号から所在地にいたるまで、省略しないで記入してください。

所在地は都道府県から記入。連絡先は、現住所と異なる場合のみ記入してください。

 

電話番号:日中連絡がつきやすい番号を記入してください。

固定電話がない場合は、携帯電話番号で大丈夫です。

 

メールアドレス

いつでも確認できるアドレスがベストです。

携帯のアドレスでも大丈夫ですが、企業からSPIなどのネット適正検査を依頼される場合があるので、フリーアドレスを取得しておくことをお勧めします。

 

学歴・職歴

 

 

学歴

義務教育(小学校・中学校)の記載は、無くても問題ありません。記載する場合には、「卒業」のみでOKです。

高校は、「入学」「卒業」とも両方を記載してください。また、専攻学科がある場合には記入してください。

大学も、「入学」「卒業」とも両方を記載してください。そして、学部・学科も漏れなく記入し、学校名は略さず正式名称で記入してください。

「年」は西暦か元号での統一してください。

 

職歴

時系列に記入して、会社名は略さず正式名称で記入してください。

社名や部署・職名だけでなく、簡単な仕事内容や役割などがわかるようにしてください。

異動などで部署が変わっている場合は、その部署名・異動年月日を記入。

現職の退職日が決まっている場合は、「令和〇年 〇月 株式会社〇〇〇 退職予定」と記入してください。

最後に、「現在に至る」と記入し、その下の行に「以上」と記入します。書ききれない場合は、「詳細は職務経歴書に記入」としても大丈夫です。

 

資格・免許

 

 

免許・資格

最初に免許を書いて、次に資格を記入するのが良いです。

免許・資格は略称ではなく、正式名称を記入してください。

 

志望の動機・扶養家族

 

 

志望の動機:

経験に基づいた具体的な志望動機を記入します。

応募企業が求めている人材像に沿う形で記入する様に心がけましょう。

構成は、①結論:志望する理由 ②根拠:なぜならこんな経験があるから ③必然性:その会社でならなければいけない理由。とすると読み手に分かりやすいです。

将来のキャリアビジョンが伝わる文言があると尚良いです。

記載できることがあれば、志望動機でも過去の職務経験が生かせる即戦力であることを積極的にアピールしましょう。

 

扶養家族:

健康保険上の被扶養者数を記載していください。

 

本人希望記入欄

 

 

 

本人希望欄:

複数職種を募集している企業に応募する場合には、ご自身の希望職種を記入してください。

待遇面などについては、基本的には「貴社規定でお願いいたします。」と記入。

勤務時間などの制約がある場合には、最低限譲れない条件を記入しながらも、なるべく意欲的に伝わる様表現に気を付けて記載してください。